さすがに18年の作曲飽きる
- Kengo
- 2020年12月22日
- 読了時間: 2分
さすがに18年も作曲を続けているとPCの起動ボタンを押そうとするだけでも怠い感じがしてしまう。昔だったら、セカセカして早く作曲をしたい、と思うのだが最近では怠いなぁ、という感覚の方が大きい。要はドーパミンが古い作曲というものに飽きてしまった、ということだろう。さすがに同じことを18年も楽しく続けることは難しい。仕事でも同じ職を18年続けていくのは途中で飽きてしまうという感じだ。僕の職がプログラマーみたいな感じだったので、あと、数年で今みたいな飽きる症状が出ていたに違いない。インターネットも18年してると飽きる。もうyoutubeぐらいしか興味ない。それだけドーパミンの欲しがりたくない意思が強い。だいたい18年くらい続けていると何でも飽きるのでは??と思う。しかも飽きだすと毎日のyoutubeですらお金を払いたくもないと思えて来る。無料が当然、と。ドーパミンは新しい物好きなんで新しくないとやる気が起きない。そこから僕は新しく今からハマる仕事を見つけないといけないわけだが・・・、介護も飽きる、プログラマーも飽きてる、勉強も飽きる。youtube見てるから分かるのだが、自分は今向いてる仕事は、「ない。」ということになる😓ホントは楽で儲かり、難しいカブぐらいしか興味が無くなっているのかもしれない。。ホント言うと精神科医も少し興味がある。場が違っていたら僕は精神科医になれてたかもしれない。難しい仕事が人間一番興味が沸くはず。統合失調症の患者を治すのは難しいからやる気も沸くかなぁ。じゃ看護師からでも良かったかもしれない。僕にとっては長くないとできない仕事だろうからだ。さすがに同じことの18年は飽きる(;´Д`)
関連記事
すべて表示最近、母と父が電話に出なかったので、兄が僕に電話をかけてきたので、出ることにした。 やはり、母に聞いても、クレジットカードを新しく作った時点で幻滅したらしい。 母に、介護の研修には行ってるから、計算違いで足りなくなった、お金の援助(9万円ぐらい)をしてみては?って言ったけど...
今月の2025年6月は3万千円も使ってしまった。 月2万円のお小遣いで3万円も使ってしまった。 しかし、僕はお小遣いを貯めていたので、大して痛手ではありませんでした。 お小遣いは使わずに60万円ぐらい10年間で貯めていたので。 ただ、問題はこれは僕のお金であるところ。...
人と関わりたくない日々が続いて今年で5年目。 なんとかしなくては、と思ってますが、中々前進できません。 ただ、前よりもかなり妄想は減ったし、なんせ、部屋に侵入されているというような妄想がなくなった。 自分の部屋に戻って来て、誰かが入ったような臭いを嗅がなくなったし、5年前は...
Comments