検索
慢性副鼻腔炎の話
- Kengo
- 2020年12月8日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年10月1日
今年の一月から鼻づまりがあって病院行くのも億劫でどうしようか考えている間にもう12月。改善は未だされていない。ネットで調べてみると好酸球性副鼻腔炎というような病気が考えられることが分かった。鼻ポリープでもできているんだろうか😓ともかく鼻づまりが改善されないので、完全に鼻腔が塞がったら病院に行こうかと思っている。最近よく分からない症状が多い😓なんも悪いことしていないんだが、なんの罰に当たったのか💦マスクをして寝ていたら今年の11月は症状が一時的に良くなったので「イケるか!?」と思ったら、鼻呼吸は未だにできないまま。風邪じゃないと思うので可能性があるのが好酸球性副鼻腔炎だろうと思う。コロナウイルスでもないと思いますしね。一年近くも治らないので、どうしたもんやら😓鼻ポリープができてるとしたら薬物治療でも改善はされるとあるが、実際良くならないケースが多いっぽいので最終的には手術でってことですよね。いやだなぁ~。「たのむぜオレの免疫力ー😓」
関連記事
すべて表示人と関わりたくない日々が続いて今年で5年目。 なんとかしなくては、と思ってますが、中々前進できません。 ただ、前よりもかなり妄想は減ったし、なんせ、部屋に侵入されているというような妄想がなくなった。 自分の部屋に戻って来て、誰かが入ったような臭いを嗅がなくなったし、5年前は...
Comments