検索
入門程度の音源は揃った
- Kengo
- 2022年3月29日
- 読了時間: 1分
入門程度の音源は揃ってきた。
障害年金を少しずつ捌いてプロが使ってそうな音源は揃ってきた。
昔買ってたソフト音源は殆ど使ってないんですが、昔の音源は値段が高い。
安くても一つ25000円ぐらいしていた。
使えないような音なのにですね。
そこでおススメなのが、総合音源。
色んな楽器の音色があるシンセってことですね。
ハードのシンセサイザーの総合音源もそんなに悪くはないです。
音源に迷ったら総合音源なるものを用意しとくといいと今では思いますね。
それと、だいたい作曲ができるnative instruments kompleteが特におススメ。
これの上位版買ってると間違いなくハズレはない。
kompleteの12万円ぐらいを出せば、プロクオリティに仕上げるのに大体ハズレはない。
むしろ最近のプロは面倒なことをはぶき、KOMPLETEだけを持っているということもある。
オーケストラ音源ならシンフォビアがおススメですが、オーケストラばっかり作りたくないですよね?
僕も最終的には面倒だからKOMPLETEだけで音源を揃えたいところです。
Comments