検索
宇土にルーツあり?
さて、久子さまの曽我祐邦の方の先祖に、細川斉茲が存在することは分かった。
細川斉茲は代々、熊本の宇土藩の流れで、宇土市にルーツがあるんだと思う。
僕は宇土シティには何回か行った事がありますが、正直言うと、ちょっと寂れてるなぁって言う感じはした。
今、熊本で盛り上がっているのは、菊陽の方なのかな?
TSMCができたことにより、熊本の東側は結構、都市開発されていますね。
久子さまの熊本県は、古い阿蘇人以外にも、近い宇土があることが分かり、少し安堵しています。
この細川斉茲、実はガラシャ経由じゃないんですよね。
細川忠利の異母兄弟だっけか?
なので、ガラシャ経由だと久子さまじゃなく、やはり天皇家からなのかな。
東宮だったり、秋篠宮だったり、三笠宮、高円宮殿下がガラシャ経由の熊本ですかね。
だけど、熊本が濃いのは、やっぱ久子さまなのかなって思った。
もし僕が久子さまの婚外子なら、宇土についてちょっと考えてみようかと思う。
確かに、例えば宇土に近い、八代市とかの女性の方が、玉名市の女性より魅力を感じる気がしますね。
関連記事
すべて表示今日は夜中の3時に目が覚めてしまった(;^_^A 大便をしに行ったら、ウンコがトウモロコシ臭い匂いを放っていた。 またノロウイルス系なんだろうか・・・? さて、最近思ったのが、日本人ってアジア系じゃないですか? なので、韓国や中国のハーフという妄想が出やすい人種ですよね。...
Comentarios