top of page

D.T.M.S blog

I am updating my blog today as well.

adpDSC_2937_edited.jpg

祖・細川斉茲について

久子さまの先祖に福岡県の曾我祐邦という人物がいるんですが、その方の先祖に本寂という方がいらっしゃいます。


その本寂の親戚を辿ると細川冨子の父、細川斉茲にまで行くんですが、どうみても久子さまの先祖に細川斉茲がいるということです。


その細川斉茲、熊本藩主になりましたが、父親を辿ると、代々、熊本の宇土藩主を務めているんですよね。


で、さらに遡ると細川 行孝という人物にぶち当たるんですが、この方が熊本の八代生まれ。


さて、話は戻りますが、細川冨子が1800年頃ということで、久子さまには1800年頃の熊本人が先祖に居ると言う事を僕は主張したいわけですね。


そういえば僕、八代の人、嫌いじゃないしなんか合うなぁって思ってたんですよね。


なぜ合うか、と思うのは細川 行孝の八代が先祖に居たからでは?って思うんですよねw


ま、という僕の妄想です。


しかし、C3らしき右の親知らずの歯、どうしようかなぁ~💧


幻聴のドリミちゃんは、「虫歯の痛み方じゃないっ!」って言いますけどね・・・。


水が特にしみるんですよね。

Comments


bottom of page