検索
蜘蛛は賢く、健気
- 健吾 松本
- 9月18日
- 読了時間: 1分
僕の部屋によく現れるハエトリグモの蜘蛛さん。
僕にとって悪い存在でもないし、ちょっと目障りなところがあるけど憎めない可愛らしさ。
ところで地蜘蛛は何を食料として僕の部屋で過ごしているのだろうかと思っていました。
そういえばバッタも母にくっついてしばらくキッチンに居ました。
後で母がバッタを外に逃がしたのですが、基本、動物って簡単に殺したらダメな動物です。
僕はできるだけゴキブリや虫などを外に逃がすようにしていますね。
虫さんは家に居る方が良いんだろうけど、やはりちょっと虫だらけで過ごすのはちょっと僕でも苦手で難しいわけです。
さて、蜘蛛というのは綺麗な糸を美術的に作って、他の虫が入るのを待っている。
蜘蛛は賢く、地蜘蛛のようにちょっと照れ屋なところがあると思った。
もしかすると、僕は毛が濃いから、蜘蛛の過去世があっても、毛ガニや地蜘蛛、タランチュラの方だと思うんですよね。
糸をあまり活用しない蜘蛛にとっては、糸を活用する蜘蛛は賢いといった印象を持ってらっしゃるのかもしれません。
これは個人的な解釈なんですけどね。
コメント