- 3月11日
- 読了時間: 1分
第五趾を強打してから約2年が経ちました。
しかし、いつまでも腫れは完全に良くならず、痺れ感は続き、完治しているようには見えないんですね。
スポーツとかしなきゃ問題ないレベルな気はします。
一応、歩行はできるんで。
けど、2年も経ったのに完治しないとかwww
足の小指ですからね、おかしいと思うわ。
最初の1年間は、ヒリヒリが続いていて、そんなに痛くはないんだけどなぁ的な感じですが、明らかに未だに骨がくっついている感覚がしないんですよね。
皆さんも、家のドアの作りには気を付けてください。
ドアを開けてすんなり入れる空間の方が骨折は避けられます。
たぶん、この骨折も病院に行けば、治らないと言われてたかもしれません。
安易に病院に頼るのも善し悪しですかもね・・・。
- 3月11日
- 読了時間: 1分
久子さまの先祖に福岡県の曾我祐邦という人物がいるんですが、その方の先祖に本寂という方がいらっしゃいます。
その本寂の親戚を辿ると細川冨子の父、細川斉茲にまで行くんですが、どうみても久子さまの先祖に細川斉茲がいるということです。
その細川斉茲、熊本藩主になりましたが、父親を辿ると、代々、熊本の宇土藩主を務めているんですよね。
で、さらに遡ると細川 行孝という人物にぶち当たるんですが、この方が熊本の八代生まれ。
さて、話は戻りますが、細川冨子が1800年頃ということで、久子さまには1800年頃の熊本人が先祖に居ると言う事を僕は主張したいわけですね。
そういえば僕、八代の人、嫌いじゃないしなんか合うなぁって思ってたんですよね。
なぜ合うか、と思うのは細川 行孝の八代が先祖に居たからでは?って思うんですよねw
ま、という僕の妄想です。
しかし、C3らしき右の親知らずの歯、どうしようかなぁ~💧
幻聴のドリミちゃんは、「虫歯の痛み方じゃないっ!」って言いますけどね・・・。
水が特にしみるんですよね。
- 3月10日
- 読了時間: 1分

僕の自撮りから生成された画像です。
トルドー氏に似てますかね?父よりは似てる自信がありますよ。
今日は夜の12時過ぎても寝れなかったので、とんぷくのオランザピン5mgを増量して寝ます。