top of page
軌道上の宇宙船
  • 2024年9月17日
  • 読了時間: 2分

独り言ですね、今のうちに止めとかないといけないなって思ってます。


いざ、独り言を一ヶ月間ぐらい我慢する時に、完全に我慢できるか分からないからですね。


もう5年間独り言言ってますからね、いい加減止める時ですね。


止めようと思えば、5日間は止めれるんですけど、2週間以上独り言を完全に止めれるのかって言うと、自信がないんですよね。


自信がないってことは、独り言を完全に止めれることができないってことですよ。


ま、でも統合失調症だしな・・・独り言止めたら、僕の病状が健常者と変わらなくなってきます。


無駄な独り言を止めれるよう、何度も頑張るしかないですね・・・。


父が、「親と通院行くにしても、親が居らんくなったらどうやって通院行くとね?」っと聞いてくる時があるので、僕は、「行けるようになるまで頑張っている」と言ってます。


タバコも時間をかければ止めれたように、独り言も止めれる時が来る感じがします。


また、特に僕みたいな臆病なタイプは、精神病院に入院したりすると、すぐ独り言止めるかもしれません。


今月は独り言を1週間止めれるかチャレンジしようと思ってます。


両親から見ると、最近の僕はあんまり独り言言ってないと言います。


というか、僕は家族の前では独り言言いませんからねぇ。


頑張るしかない。

  • 2024年9月16日
  • 読了時間: 3分

今日は朝の5時に目が覚めてしまいました。


熊本県の良い所、あります。


まず、ラーメンが美味しいところですね。


龍の家、文龍は勿論美味しいんですが、熊本のラーメン店で不味いと思ったラーメン店は無かったですね。


母はラーメン嫌いなんですが、母の出身地である玉名のラーメンもかなり美味いです。


それでも競争率は激しいのか、潰れるお店もあるんでしょうが。


僕が熊本のお菓子でこれは美味いと思ったお菓子が、蜂楽饅頭ですね。


マジで美味いぞ蜂楽饅頭って感じです。


皮の触感と小豆の甘さが絡み合ってすごく相性が良い👍


しかし、熊本人はマクドナルドが結構好きなんですよね。


熊本と言えばマクドナルドかっ!?


マックも熊本のソウルフードになりつつありますよね。


最近、両親が食料調達して貰って、あんまり外に出れない僕は申し訳なく思っているが、トライアルって言うスーパーが凄く安いし、鮮度が良い商品が多い。


おぉっとトライアルは福岡の会社になるんでしょうが、熊本でおごりまっせのアイスを60円代で買えるなんてありがたい。


まぁどっちにしても、トライアルの収益はそこのお店の熊本のものになると思いますが。


で、熊本で有名な味千ラーメンってあるじゃないですか?


味千ラーメンは有名で、僕の口にはちょっとしょっぱいかなって思ったんですが、あれ、わざと塩分高めを拘っているんですね。


熊本にずっと住んでる僕に熊本の良い所があるとするなら、食べ物ですね。


悪い所があるとするなら、交通がちょっと不便かなぁ~~。


熊本で車の右折はちょっと怖い。


電車も通るし、難しいんですよね。


そこは早く地下鉄にすれば良いんですけどね。


まっ、熊本で車を運転する人は、結構慣れたドライバーの方ばかりですけどね。


他の方は結構、市電使ったり、タクシー使ったりしてますね。


熊本の女性は結構、男として僕は好みが分かれますね。


実は愛知流れの熊本人も多いと思うんですよね。


もともと熊本弁は愛知の流れだしね。


熊本地元民や、もしやすると先祖は愛知流れの熊本の人も意外に多いのでは?と思うかな。


僕は酒が飲めず、ジュースが好きなんですが、熊本は自販機も多いからジュースには恵まれています。


近くにコカコーラゼロやなっちゃんのオレンジジュースが無いのがちょっと残念ですが。


コーラはあるっちゃあるんですが、信号機のない歩道が面倒なんですよね。


オレンジ系のジュースは近くの自販機には売ってないかなぁ~?


はい。ということで熊本の良い所と言えば、食べ物が豊富で、食料調達が楽と言うところでした。


ちょっと直して欲しいところは、交通が不便かな💧


熊本のドライバーは全員プロしか居ないww

  • 2024年9月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年9月25日

僕は1984年生まれですが、の割には昔から皆より小柄でした。


で、最近123便の事故を見て、ここ知ってると思ったんですねぇ。


でも、僕は鉄道やバスの方が危険と思う方ですけどね。


そういえば、小さい頃から謎の煙を吸ったような呼吸困難。


ソファーと壁などの狭い隙間を見ると、足がムズムズして、得体の知れない恐怖。


さらに、小学生になっても、江津の動物園の小さいジェットコースターでもやたら怖がる。


そこで思い付いたのは、僕は123便をまるで何故か体験しているかのようです。


この事故を見ると、フィリピンの風景や、熊本の仏舎利塔、兵庫県に居そうなコーヒー店、福岡空港付近の上空から見える嫌な空気の山、など。そんなイメージが伝わってきます。


僕だけのイメージなんだろうか、確かに1984年8月13日生まれとなっている僕ですがね。事故はその後ですしね。


地元の動物園の鏡館のゾンビでやたら泣いたり。


あと、小さい頃から、足のムズムズで、正座で足をゴリゴリすると治ると家族に言ってたり。


生まれ変わりってあるわけないし、実際どうなんやろなぁって思いますけどね。


妊娠中には魂が宿らず、産まれたぐらいから宿るんだったらあり得るかもしれないかなぁ。まさかね。


でも、1984年に僕、居たよなぁ??おかしいなぁ、と思うのがこれらの記憶ですよ。


1歳ぐらいでこのニュースを見てたんかなぁ~~?かもしれへんな・・・。


僕は昭和が嫌いで、坂本九さんもあんまり好きじゃないんですが、123便はどうも引っかかる点が多いです・・・。


という、統合失調症の妄想の戯言でした😅


生まれ変わりってあるかもしれないですしねw(霊界も通らないのかよw)


霊界って言っても、時間は関係なさそうですが・・・。


僕の親友は大樹って言う名前だしなぁ~~。


この事故では有名なケンくんだっけか?オレンジジュースは「なっちゃん」に拘りがある僕ですが、顔がそんなんじゃなかった気がするので、却下になりますよね。


そのケンくんのオレンジジュースって何だったんだろうか。


僕は右手は一年中使ってますね、パソコンで。右手を誇りに思っているのやもしれませんがね。いえ、こちらの話です。


ホンマ考えすぎですけどね、ホントに。


足が無くなった人って、よく足がムズムズするって言いませんかね🤔


にしても、可哀そうな事故ですね。最近知った事故で、飛行機ってこんなに危ないんだって危機感を再確認しますね。


陳謝します。

bottom of page